妊娠初期
2023.12.03
妊娠初期のつらい頭痛はいつまで続く?原因や対処法も解説
赤ちゃんができた喜びも束の間、妊娠初期の頭痛がつらい、いつまで続くのだろう…と悩んでいませんか。 妊娠初期の頭痛は落ちつくタイミングには個人差があり「妊娠19週ごろ」がひとつの目安です。 妊娠19週まで我慢できない、と思…
妊娠初期に下痢と腹痛はおきやすい?注意すべきポイントや4つの対処法を解説
最近、下痢や腹痛をおこしやすいが、これも妊娠初期の症状なのだろうか、大丈夫なのだろうかと不安に思っていませんか。 妊娠初期の症状として「下痢」「腹痛」はおこりやすい症状だといえます。 ただし下痢や腹痛のなかには、注意する…
陣痛・出産
2023.12.01
陣痛にはテニスボールが効果的!理由や使用するときの3ポイントも紹介
陣痛が起こったときは、テニスボールの使用が効果的だと聞いたことはありませんか。 テニスボールを使うと「いきみ逃がし」が楽になるのです。 いきみ逃がしとは、子宮口が開ききる前のいきみを防ぐことをさします。 この記事では主に…
妊娠後期の過ごし方のポイント|出産までの毎日を安心して過ごすために
妊娠後期のママと赤ちゃんはどんな様子? 妊娠8~10か月(28~39週)に入ると、妊娠後期と呼ばれる時期に入ります。 8か月に入ると、急におなかが大きく目立つようになり、足元が見えにくくなります。妊婦健診も2週間に一度に…
妻がつわりで泣く理由と解決方法4選!妊娠中の妻もあなたも楽になるために
嬉しい妊娠報告…しかし妻がつわりで泣くほど苦しそう、なぜ起こる?何とかしてあげたい!夫ができることは?! 妻がつわりで泣く理由は?つわりの原因とおもな症状 つわりの原因 妊娠中のホルモンバランスの影響や変化…
産後ケアセンターとは?利用条件・料金相場・ケア内容をご紹介
産後ケアセンターとは? 産後の母体の回復・育児指導など、産後の母子ケアができる施設のことです。産後ケアホテルと呼ばれることもあります。施設によっては、妊娠中から、出産に備えたケアができる施設もあります。利用形態は、施設に…
帝王切開
2023.11.30
帝王切開とは?痛み・費用・入院期間など気になるポイントを解説
妊娠中に、帝王切開とはどんな出産方法なのだろうかと気になっていませんか。 帝王切開とは、おなかと子宮を切開して赤ちゃんを取り出す分娩方法です。 日本の帝王切開の割合は約20%であり、5人に1人が帝王切開による出産を行って…
2023.11.29
陣痛促進剤とは?分娩までにかかる時間や費用の目安など紹介
出産を迎えるにあたって、いろんなことを準備したり、調べたりしますよね。 そのなかで「陣痛促進剤」の存在を初めて知ったという人もいるのではないでしょうか。 陣痛促進剤と聞いて、「なんとなく怖い」「薬を使わずに出産したい」そ…