さい帯血・さい帯(へその緒)赤ちゃん・子育て
2023.02.18
【助産師が解説】へその緒が取れた後はどうする?正しい消毒や保管方法
・赤ちゃんとお母さんを約10か月間もつないでいたへその緒。 赤ちゃんは、このたった1本のへその緒から栄養や酸素をもらい、おなかの中ですくすくと育ってきました。そんな大切な赤ちゃんとママとの絆、出産後は思い出として大切にと…
赤ちゃん・子育て
2022.11.23
新生児にこれは必要?いらない?出産準備リストのグッズ検証
初めての出産を控えた妊婦さんは「想像がつかないけど、必要な物もたくさんあるみたいだし…」と、新生児の準備に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか? 何を準備するかについては、インターネットでもたくさん出てきますよね…
2022.03.31
お母さんを困らせる乳児期の夜泣き
夜泣きとは生後6ヶ月を過ぎたあたりの乳児に起きる夜中の原因がわからない泣きのことをいいます。 この夜泣きには大変個人差があり、一度も夜泣きをしたことのない赤ちゃんもいれば毎日夜泣きをして時には何時間も泣き止まない赤ちゃん…
乳児期にかかりやすい病気
赤ちゃんとの生活は、いかがですか?昨日よりも表情が豊かになった、一口多く食べれるようになった、と日々もしくは時間単位でも変化に富んでいますよね!そんなご成長を感じる一方で、突然の病気に驚くこともあるかと思います。いざとい…
赤ちゃんの発熱。ようすを見る?受診させる?
待ちに待った赤ちゃんとの生活。授乳やミルク、おむつ替え、お風呂。寝かしつけに苦戦するママやパパも多いと思います。 そんな日々の生活でさえ慣れるまでは大変なのに、赤ちゃんが急に体調を崩すとママもパパもびっくりしますよね。赤…