妊婦
2022.05.19
楽しんで乗り切る!妊娠中の体重管理
「今は二人分の栄養が必要なんだから、二人分食べて良いのよ!」 一昔前、妊婦さんのいる食卓では、当たり前のようにこういった声が掛けられてきました。しかし、時は「令和」 いや、平成の頃には、すでに「妊婦さんは体重管理が重要」…
妊娠中の体重管理!増えすぎ、痩せすぎに気をつけよう。目安はどれくらい?
妊婦健診の度に体重計に乗るのドキドキしていませんか?反対に、これ以上体重が減ってしまったらどうしよう・・・と心配になっているママもいるでしょう。 体重は減り過ぎも増え過ぎもよくありません。 体重が減ってしまうのは栄養不足…
陣痛
2022.05.15
陣痛バッグの準備!先輩ママのバッグの中身を紹介
出産がわかったその日から、「出産予定日」に向けていろいろな準備をされていますよね。あと何カ月だ、あと何日だ、とワクワクして幸せですね! でも、月日が過ぎるのは早く、しかも、予定日はあくまでも「予定日」です。赤ちゃんがいつ…
2022.04.22
妊婦さんのためのむくみ対処方法
妊婦さんの3人に1人がむくみに悩まされている 妊娠中に約3割の妊婦さんが悩むといわれている症状にむくみ(浮腫)があります。むくみとは体の中に余分な水分が溜まって腫れぼったいように感じる状態のことをいいます。妊娠中は、ホル…
妊娠初期
妊娠初期 流産の原因。この命は守れる?気をつけることは?
「流産するかもしれない」 そんな考えは、妊娠の喜びと共に、口に出せない不安として妊娠初期の妊婦さんの心に影を落とします。 気が重くなるような話題ですが、妊娠したら誰にとっても心配な「流産」 悲しいことですが、妊娠の約15…
妊娠後期
2022.04.18
辛い!!妊娠後期の胸やけ(後期つわり)の対処方法
妊娠後期の胸やけは「後期つわり」と呼ばれ、胸やけや胃もたれ以外にも腰痛、頭痛、肩こり、便秘、眠気など様々な症状が現れることがあります。「ようやく初期のつわりが終わったと思ったら今度は後期つわりで胃痛が…」と…
妊娠初期に気をつけることは?やって良いこと・ダメなこと
妊娠初期はホルモンの影響で体調が大きく変化し、様々な症状が表れます。これはお母さんの体がおなかの中で赤ちゃんを育てる準備に入るためです。同時に、妊娠初期はおなかの赤ちゃんにとっても大事な時期。そこで、 ・妊娠初期に気をつ…
2021.03.21
熱っぽい、これって妊娠? 〜妊娠初期の体温の変化〜
体温の変化 人間の体温は、常に一定ではありません。体温は、だいたい朝のうちは低いのですが、日中は仕事や家事などの活動をすることによって新陳代謝が活発になり、夕方から夜にかけてはやや高くなります。この体温の日内変動は、男性…