妊娠初期
2023.12.03
妊娠初期に下痢と腹痛はおきやすい?注意すべきポイントや4つの対処法を解説
最近、下痢や腹痛をおこしやすいが、これも妊娠初期の症状なのだろうか、大丈夫なのだろうかと不安に思っていませんか。 妊娠初期の症状として「下痢」「腹痛」はおこりやすい症状だといえます。 ただし下痢や腹痛のなかには、注意する…
陣痛・出産
2023.12.01
陣痛にはテニスボールが効果的!理由や使用するときの3ポイントも紹介
陣痛が起こったときは、テニスボールの使用が効果的だと聞いたことはありませんか。 テニスボールを使うと「いきみ逃がし」が楽になるのです。 いきみ逃がしとは、子宮口が開ききる前のいきみを防ぐことをさします。 この記事では主に…
妊娠後期の過ごし方のポイント|出産までの毎日を安心して過ごすために
妊娠後期のママと赤ちゃんはどんな様子? 妊娠8~10か月(28~39週)に入ると、妊娠後期と呼ばれる時期に入ります。 8か月に入ると、急におなかが大きく目立つようになり、足元が見えにくくなります。妊婦健診も2週間に一度に…
産後ケアセンターとは?利用条件・料金相場・ケア内容をご紹介
産後ケアセンターとは? 産後の母体の回復・育児指導など、産後の母子ケアができる施設のことです。産後ケアホテルと呼ばれることもあります。施設によっては、妊娠中から、出産に備えたケアができる施設もあります。利用形態は、施設に…
2023.11.26
立ち会い出産で良かったこと・後悔したこと |夫に伝えるべき注意点とは?
コロナ禍は中止されることが多かった立ち会い出産ですが、感染のおさまりとともに、徐々に復活しています。 夫や子どもの立ち会い出産を希望している妊婦さんにとって、夫に何を勉強してもらうべきか、立ち会い出産で後悔することはない…
出産準備
2023.11.21
妊婦さんが摂るべき飲み物とは?おすすめや注意するものも紹介
妊娠期間中は常に赤ちゃんと一心同体。 「口に入る食べ物や飲み物が赤ちゃんの身体をつくります」と聞くと、妊婦さんはどんなものを摂った方が良いのか、摂らない方が良いのか、気になりますよね。 今回は、特に妊婦さんが気にしたい飲…
2023.11.16
妊娠初期に気をつけることは?注意すべき行動や食べもの
妊娠初期はホルモンの影響で体調が大きく変化し、さまざまな症状が現れます。 これは母体が胎児を育てる準備に入るためです。 同時に、妊娠初期はおなかの赤ちゃんにとっても大事な時期。 そこで、 ・妊娠初期に起きる主な20の症状…
妊娠後期
2023.11.15
妊娠後期にむくみが起きる原因とは?4つの対策や解消方法も紹介
妊娠後期に入ってから「むくみが気になる」「手足がむくんで痛い」と悩んでいませんか。 妊娠後期に入ると「プロゲステロン」と呼ばれるホルモンや血液量が増加するため、むくみが生じやすくなっています。 妊娠中のひどいむくみは痛み…