妊婦さんはどんな服装をしたらよい?重宝する服やおすすめの購入場所も紹介

妊婦になったらどのような服を着たらよいのだろうかと悩んでいませんか。

妊婦さんはおなかが大きくなるため、ゆったりとした服装がおすすめです。

具体的な服装や、その服装がよい理由を解説していきます。
ほかにも本記事では、以下のような内容を解説していきます。

・妊婦用の服装を始める時期
・ おすすめする妊婦服の購入場所
・ 妊婦服にまつわる体験談

この記事を読むと、どんな服装をしたらよいかがわかり、安心して妊娠生活を送れるようになりますよ。

妊婦さん用の服が必要な理由

妊婦さん専用の服は、体型や体調の変化を考えて作られています。

妊婦さんを綺麗に見せてくれるデザインと着心地のよさが両方備わっているのでおすすめです。

・妊婦さん専用の服は体が冷えにくい設計となっていたり、体を締め付けない作りになっていたりするので安心です。

・妊娠中はどんどんお腹周りや胸回りが大きくなっていき、血液の量も増えます。

体が締め付けられたり、体が冷えたりすると血流が悪くなり妊婦さんが不調になるだけでなく、血液を送っている赤ちゃんにも影響があるため避けなければなりません。

 

妊婦さん用の服はいつから揃えるのがおすすめ?

マタニティウェアを購入するタイミングは、いまの服が苦しいと感じたときです。

だいたい4〜5カ月くらいで、いまの服がきついと感じるようになるでしょう(※1)。

おなかの大きさは個人差がありますので、事前に準備するのは少し難しく感じるかも知れません。

しかしマタニティウェアは、小さめのおなかから大きめのおなかまでフィットします。

おなか部分には伸びるゴムやストレッチ素材など、柔らかく圧迫感のないものを使用しているため、着心地がよいのです。

出典元
(※1)妊娠の経過|福知山市オフィシャルホームページ

【体験談】妊婦の服を買うタイミングで失敗!

妊婦用の服を買うタイミング、悩みますよね。

たとえば妊娠5カ月の妊婦さんが夏用で服を買ってしまうと、秋冬用でまた買う必要が出てきます。

私の場合は、4~5カ月の妊婦時代にパンツ選びで失敗しました。

すごく欲しいパンツがあったのですが「そろそろおなかが大きくなる頃だし、これを買っても今年はちょっとしか着られないな・・・」と思って、妊婦用ではない「紐で調節すればしばらく履けそうなパンツ」を購入したのです。

すると、

確かにおなかが大きくなっても履ける。

しかし横から見ると、

ものすごく太って見えたのです。

「太ったのでなく妊婦なんです」とみんなに言い訳して歩きたくなりました。

太って見えてしまう最大の理由が、メリハリにあります。

たとえばパンツの場合、妊婦さんの一番大きい部分(おなか)と一番細い部分(足首)をなだらかにつなげると、足の付け根から太ももにかけては、実際のサイズより大きくなってしまいます。

そのせいで下半身全体が太って見えてしまうのです。

その点マタニティウェアなら、絞るところはしっかり絞って、妊婦さんの体型を活かして綺麗に見せてくれるデザインになっています。

妊婦さんにおすすめする服装はワンピース

 

「なるべく妊婦用の服は買いたくない」と思っている人におすすめするのはワンピースです。

ワンピースといえば、購入する時に体型を拾ってしまわないか、気にして選ぶ人も多いのではないでしょうか。

じつは「うっかりすると体型を拾ってしまうところ」がよい点なのです。

ワンピースのデザインによって妊娠していることを隠すことも、少し気づいてほしいとさりげなく主張することもできるからです。

まだ周りに妊娠を気づかれたくない場合は、フレアになっているデザインを選びましょう。

電車などで多少気づいて欲しい人はタイトなシルエットを選ぶとよいでしょう。

おなか以外の部分の大きさはそのままですから、全体的に太って見えてしまうこともありません。

さらに、ワンピースであれば、上から羽織ったり、下にレギンスやタイツを履いたりと温度調節しやすいといったメリットも。

長いシーズン着たい場合は、

薄すぎず厚すぎないカットソー素材のようなものを選ぶとよいでしょう。

しかしワンピースでもいずれ限界がくるので注意が必要です。

臨月あたりのおなかは、想像を超える大きさです。

かなり広がる服でも前身頃が上り、丈が短くなってしまいます。

そして胸の下がくびれているものでないと、メリハリ不足で大きな妊婦さんに見えてしまうため注意しましょう。

おしゃれな妊婦服が買える!おすすめブランドや通販サイト5選

マタニティウェアはさまざまなブランドから発売されています。

実店舗にゆっくり見に行き、実際に手に取って選ぶのもよいですし、体調などを考慮してお手軽に通販で注文するのもおすすめです。

ここでは、おすすめの妊婦服のブランドをいくつか紹介します。

おすすめ1:ユニクロ

定番デザインが多く、産後も活用できるのがメリットです。ストレッチ素材のパンツは大きいお腹もカバーできる上に動きやすいです。ユニクロではストレッチ素材を使った服の種類も多くおすすめです。

パンツで約4000円程度になります。

おすすめ2:西松屋

デザイン性の高いマタニティウェアが人気で、品ぞろえ豊富です。

また同じフロアにベビー用品も並んでいるため一緒に購入できるのがポイントです。

トップスやワンピースで約2000円程度になります。

おすすめ3:ZOZOTOWN

たくさんのブランドからお気に入りの1着を見つけることができます。似たような服について他のブランドと比較できることはメリットです。価格やカテゴリーで絞込み検索ができるのも便利です。

パンツやワンピースなどは約3000円のものが多いですが、各ブランドによります。

おすすめ4:ニッセン

マタニティウェアの品ぞろえも豊富で口コミをみて購入できます。ニッセンは取り扱いが多く、ベビー用品のほか、日用品も揃えられるのも特徴です。

ワンピースや授乳パジャマなどが約3000円のものが多いです。

おすすめ5:ベルメゾン

高機能で着心地の良いウェアが低価格で購入できるため、コスパが良いと評判です。

こちらもベビー服や日用品、家具などが購入できるため一気に出産に必要なものを準備できます。

パンツやワンピースは約2000~4000円と幅広く取り扱われています。

また楽に着用できる下着やお出かけ用のきちんとしたワンピースなど種類も豊富です。

 

【体験談】マタニティウェアが産後にも活躍

じつは妊娠期間しか着ないと思われているマタニティウェアですが、産後にも活躍します。

私は妊娠中に太りすぎたわけではありませんが、出産して退院するとき、「あれ?もう1人入っているのかな?」と思ったくらい、おなか出ていました。

もちろん妊娠前の普通の服は入らず、しばらくマタニティウェアで過ごしたのです。

下着も同様ですから、妊娠中におなかや胸を圧迫しないもので、産後に授乳しやすいものを選んでおくとよいですよ。

マタニティウェアのなかには、産後のことを考えた授乳しやすい服もあります。

正面から見ると分からないけれど左右に切れ込みがあり授乳しやすいトップス、ボタンのように見えて実はスナップボタンになっていてすぐに開きやすいシャツなどがあります。

 

まとめ

妊娠中に大きく変化していく体に合わせて着るものを用意するのは妊婦さんとお腹の赤ちゃんを守るためにも必要です。

なるべくゆったりとしたもので体を冷やすことのないマタニティウェアが良いでしょう。

中には出産後にも使えるものもあるのでいろいろなブランドを調べることをおすすめします。

現在はマタニティウェアも種類が多くデザインも様々ですので、ぜひマタニティーライフを楽しむためにも気に入った服を選んで赤ちゃんとの生活に備えましょう。

 

チャンスは出産時の一度きり。赤ちゃんの将来の安心に備えるさい帯血保管とは

うまれてくる赤ちゃんのために、おなかに赤ちゃんがいる今しか準備できないことがあるのをご存知ですか?
それが「さい帯血保管」です。さい帯血とは、赤ちゃんとお母さんを繋いでいるへその緒を流れている血液のことです。この血液には、「幹細胞」と呼ばれる貴重な細胞が多く含まれており、再生医療の分野で注目されています。
このさい帯血は、長期にわたって保管することができ、現在は治療法が確立していない病気の治療に役立つ可能性を秘めています。保管したさい帯血が、赤ちゃんやご家族の未来を変えるかもしれません。
しかし採取できるのは、出産直後のわずか数分間に限られています。採血と聞くと痛みを伴うイメージがあるかと思いますが、さい帯血の採取は赤ちゃんにもお母さんにも痛みはなく安全に行うことができます。

民間さい帯血バンクなら、赤ちゃん・家族のために保管できる

さい帯血バンクには、「公的バンク」と「民間バンク」の2種類があり、公的バンクでは、さい帯血を第三者の白血病などの治療のために寄付することができます。
一方民間バンクでは、赤ちゃん自身やそのご家族の将来のために保管できます。現在治療法が確立されていない病気に備える保険として利用できるのが、この民間さい帯血バンクです。
ステムセル研究所は、国内シェア約99%を誇る国内最大の民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所が選ばれる理由

  • ・1999年の設立以来20年以上の保管・運営実績あり
  • ・民間バンクのパイオニアで累計保管者数は7万名以上
  • ・全国各地の産科施設とのネットワークがある
  • ・高水準の災害対策がされた国内最大級の細胞保管施設を保有
  • ・厚生労働省(関東信越厚生局)より特定細胞加工物製造許可を取得
  • ・2021年6月東京証券取引所に株式を上場

詳しい資料やご契約書類のお取り寄せは資料請求フォームをご利用ください。

さい帯血を保管した人の声

■出産の時だけのチャンスだから(愛知県 美祐ちゃん)

■さい帯血が本当の希望になりました(東京都 M・Y様)

※ほかの保管者のから声はこちら
さい帯血保管は、赤ちゃんへの「愛」のプレゼント。
赤ちゃんに会えるまでのもう少しの期間、ぜひ少しでも快適に、幸せな気持ちで過ごしてくださいね。

▼さい帯血保管について、もっと詳しく

この記事の監修者

坂田陽子

経歴

葛飾赤十字産院、愛育病院、聖母病院でNICU(新生児集中治療室)や産婦人科に勤務し、延べ3000人以上の母児のケアを行う。
その後、都内の産婦人科病院や広尾にある愛育クリニックインターナショナルユニットで師長を経験。クリニックから委託され、大使館をはじめ、たくさんのご自宅に伺い授乳相談・育児相談を行う。

日本赤十字武蔵野短期大学(現 日本赤十字看護大学)
母子保健研修センター助産師学校 卒業

資格

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

出産に備える
大切な情報