分娩
2020.12.31
分娩の痛みのピーク ~私の場合~
今から6年前、長女を出産した時には夫に立ち会ってもらいました。しかし4年前の次女の出産では夫と長女の立ち会いを断り、2人には家で待っていてもらうようお願いしていました。長女はとても繊細な子で、今でこそお友だちと楽しく走り…
2020.12.30
分娩の進み方について
《備えて安心♫予定日が近づいたら分娩のシミュレーションを!》 予定日が近づいてくると、赤ちゃんと会えることを心待ちにする反面、不安な気持ちもムクムクと湧いてくると思います。しかし、分娩の流れを知っておけば心構えができます…
無痛分娩にも種類があるの!? 計画無痛分娩って何?
無痛分娩とは、麻酔を用いて陣痛の痛みを和らげる分娩方法です。痛みを和らげることで出産への恐怖と痛みによるストレスが緩和され、お母さんが落ち着いて出産に臨めるというメリットがあります。また、陣痛中の体力を温存することができ…
2020.12.25
さあ分娩室へ!と言われたらお産のゴール目前!頑張れお母さん。
おなかの中で大切に育ててきた赤ちゃんに会うため、お母さんは人生最大の大仕事をしなければなりません。でも初めての出産はわからないことだらけ、わからなければ不安になりますし、ゴールが見えなければ頑張り続けられませんよね。 陣…
帝王切開
2020.12.24
帝王切開にかかる時間は? 知っておきたい前日準備から産後の回復までの流れ
帝王切開とは、おなかと子宮を切開して赤ちゃんを取り出す分娩方法です。日本の帝王切開の割合は約20%なので、赤ちゃんの5人に1人が帝王切開でお母さんと対面することになります。経膣分娩で産むと決めていても、妊娠やお産の経過に…
帝王切開の約6割が“緊急帝王切開”! 必要なのは「心の準備とシミュレーション」
皆さんは、何種類の分娩方法を知っていますか? まずは「経腟分娩」「帝王切開」と大きく二つに分けられます。 「経腟分娩」は、普通分娩、座位分娩などの種類があり、欧米では無痛・和痛分娩がポピュラーな方法として取り入れられてい…