陣痛・出産
2024.07.09
陣痛と下痢の見分け方とは?違いや出産が近いと起こりやすい理由も紹介
「出産予定日が近づくにつれて、下痢をするようになった」「陣痛と下痢の違いを見分けられるだろうか」と不安になっていませんか。 たしかに、陣痛と下痢は見分けがつきにくいといえるでしょう。 しかし陣痛と下痢には、痛み方や痛む間…
2024.07.01
陣痛前の検査で使うモニターとは?見方や経験談も紹介
「陣痛前に使うモニターとはなんなのだろうか」と疑問に思っていませんか。 陣痛前に使うモニターはNST(ノンストレステスト)とよばれ、胎児の心拍数や子宮収縮の様子を数値化しています。 グラフの見方がわかると、自身や胎児の様…
2024.06.04
前駆陣痛と陣痛〜いつから始まるのか〜
予定日が近づいてくると ・いつから陣痛が始まるのか ・陣痛とはどういうものなのか ・陣痛の痛みに耐えることができるのか ・どんなタイミングで病院へ行けば良いのか などと、出産に向けていろいろな疑問や不安が出てくるものだと…
出産準備帝王切開陣痛・出産
2024.04.29
出産準備~産後のスケジュールを徹底解説!体験談もあわせて紹介
妊娠すると「出産準備はいつから始めるべき?」「産後は何日入院するの?」など、さまざまな疑問が出てきますよね。 あらかじめ産前産後のスケジュールをしっかりシミュレーションしておくと、慌てずに対応できます。 この記事では、お…
2024.02.23
分娩室に入ってから赤ちゃんが産まれるまでの平均時間は?出産までの流れも紹介
分娩室に入ってから赤ちゃんが産まれるまで、どれくらいの時間がかかるのだろうかと疑問に思っていませんか。分娩にかかる時間(分娩所要時間)は初産婦で「平均13時間」といわれています。また分娩は、第1期から第3期までの工程に分…