- TOP
- さい帯血を保管されているみなさまへ
- お二人目以降の保管をご検討の方へ
お二人目以降の保管をご検討の方へ
さい帯血を保管いただいたご契約者様が、
次のお子さまのさい帯血を保管される場合、
下記の割引特典が適用されます。
お支払いの時期
ご出産後、さい帯血の保管が確実に確認された段階で
請求書を発送いたします。
お振込のお支払期日ならびに口座振替日に関しては
請求書にてご確認ください。
- 料金請求が発生しない場合
-
- 採取できない場合
-
ご出産時はお母さんと赤ちゃんの安全が
最優先されます。
そのため以下の場合は、
料金請求はいっさい発生いたしません。-
- 緊急の帝王切開等で採取まで時間がかかった場合
- 出血が多い場合
- 分娩時の状況により採取が困難な場合
-
- へその緒が細い場合
- 血液が凝固している場合
-
- 採取しても保管ができない場合
-
おあずかりしたさい帯血が
当社の定める基準を満たさなかった場合、
料金請求はいっさい発生いたしません。-
- さい帯血の量が極端に少ない場合
- 分離した細胞の数が当社の定める規定値に
達しない場合 - 分離後の細胞に細菌の残存が認められた場合
-
- 保管したさい帯血が
治療に使用できなかった場合 -
-
保管したさい帯血を治療に使用するか否かは、
病気、病態、ご本人の体重などにより担当医師が
慎重に判断します。万が一、病気になり治療を検討する
医療機関で細胞の品質に起因する理由により
使用に適さないと判断された場合は
全額ご返金させていただきます。
-