妊婦さんはいつから骨盤ベルトをした方が良いの?付け方や効果も解説

妊娠をしたら骨盤ベルトを付けたほうがよいと聞いたことがあるけど、そもそも骨盤ベルトとはどのようなものなのだろうかと思っていませんか。

骨盤ベルトは、妊婦さんが体の負担を軽減させるために付けるものです。

この記事では、下記の内容を解説します。

・恥骨痛の原因
・骨盤ベルトとは
・骨盤ベルトの効果
・ 骨盤ベルトを付けるタイミング
・骨盤ベルトの付け方や注意点
・寝る時に付けてもよいか

妊娠中に体へ負担をかけたくない、できるだけ楽に生活したいという妊婦さんは必見です。

恥骨痛の原因

妊娠をすると「リラキシン」というホルモンの作用を受けて、骨盤まわりの筋肉やじん帯が緩みます。それと同時に、妊娠週数が進むにつれ徐々に子宮が大きくなり、骨盤にかかる重みが増してきます。そのため、恥骨に多大な負担がかかり、痛みを感じるようになるそうです。妊娠後期や特に臨月になってから感じる方が多いのはそのためです。痛みの感じ方には個人差があり、歩くのがつらいくらい痛む人もいれば、ほとんど痛みを感じない人もいます。

私の場合は先述したように坐骨神経痛に匹敵するほどの痛みを感じたので、早急に対策をしなければと思いました。調べていくと骨盤ベルトを付けると、恥骨の痛みを軽減させることが判明。私は起きている間に痛みを感じるタイプであり、ゆったりとヨガを楽しめるような性格でもなかったため、骨盤ベルトで恥骨痛を改善しました。

骨盤ベルトとは?

骨盤ベルトとは、妊娠による骨盤の緩みや開きをサポートするベルトのような器具のことです。骨盤回りをぐるりと一周し、恥骨結合・仙骨・大転子を支えることで、妊婦さんに嬉しい効果があります。

妊婦さんに嬉しい!骨盤ベルトの効果3点

骨盤ベルトには、妊婦さんを助ける3つの効果があります。

・腰痛の予防・改善

・恥骨痛の予防・改善

・出産後の体型崩れ防止

まずは腰痛の予防や改善です。妊娠中の腰痛も恥骨痛の原理と同じで、ホルモンの影響や態勢の変化で表れてきます。そこを骨盤ベルトで支えると、腰まわりの筋肉への負荷が軽くなり、その結果、腰痛の予防や改善効果が期待できるというわけです。また、実は産後の体形管理にも骨盤ベルトは必須アイテムなのです。出産後、緩んだ骨盤は半年程度かけて徐々に閉じていきます。

しかし妊娠中に筋力が低下していると、一度開いた骨盤が自然に元の位置に戻るのは難しいです。放っておくと歪みやズレが生じたままの状態になってしまいます。歪みやズレがあると産前の体形に戻すことが難しくなり、腰痛にも繋がるでしょう。出産後も骨盤ベルトを付けてサポートをすることで、骨盤が元の位置にスムーズに戻りやすくなります。

この産後の体形戻しのキーワードを発見した時点で、私は購入を決めました。妊娠中の腰や恥骨の痛みの改善だけでなく、産後の体形管理もできるなんて、夢のような器具じゃないかと思ったわけです。

妊婦さんは骨盤ベルトをいつからいつまで付けたら良いの

骨盤ベルトは、妊娠が分かったときから付けるとよいでしょう。

恥骨痛や腰痛は「リラキシン」というホルモンに影響を受けています。リラキシンの影響で妊娠初期から骨盤まわりの筋肉やじん帯は緩み始めます。妊娠初期から付けなくても効果はあります。妊娠して、しばらくしてから「やっぱり付けようかな」と始めても、もちろん大丈夫ですし、妊娠初期のつわりの時にベルトの締め付けがつらいという場合は、無理にする必要はありません。産後は2カ月くらいまでは付けておくと良いそうでしょう。骨盤が元に戻る手助けになります。ただ、ずぼらな私は産後に赤ちゃんとの生活を送るなかで、毎日骨盤ベルトを装着することができず・・・

みなさんは、ぜひ産後もしっかりと骨盤ベルトを付けて過ごしてくださいね。長い期間使用できる骨盤ベルトですから、信頼できるものを選ぶことが大切です。さまざまなメーカーから販売さていますので、しっかり吟味して選んでください。

肌に直接付けるものなので、長期間使用すると自分にあう形になっていきます。お譲りいただくものよりはご自身のものとしてご用意されると良いでしょう。出産のときには自然分娩、帝王切開、とてつもない痛みを伴います。骨盤ベルトは「痛みフリーの生活が送りたい」「産後も快適に過ごしたい」といった妊婦さんの悩みを解決してくれたなと私は思います。

骨盤ベルトの付け方とは?付ける位置や注意点も解説

・位置

骨盤ベルトは付ける位置が大切です。

まず、太ももの付け根あたりに丸く触れる「大転子(だいてんし)」という出っ張った部分を探します。

この大転子をベルトの中心が通るようにし、お尻の中心にある仙骨を覆うようにして巻くのが、正しい位置となります。

想像しているより骨盤の位置より、ぐっと下の方に巻くイメージを持つと分かりやすいです。

初めは少しコツがいるので、妊婦健診の際に助産師さんにつけ方を教えてもらうのも良いかと思います。

・注意点

骨盤ベルトを強く巻きすぎると、血行不良や皮膚の変色、湿疹、かぶれの原因になるため注意が必要です。お尻側はぐっと強めに、おなか側は手のひらが入るくらいの圧で巻くとちょうどよいです。

また、座るときにずれたり、苦しいと感じたりするときは付け方が間違っている可能性があります。おなかには巻かないように気を付けましょう。

骨盤ベルトは寝る時に付けても大丈夫?

骨盤ベルトは、寝る時に付けもても問題なく、むしろ骨盤の負担が軽減されると言われています。

メリットとして、

・体がむくみにくくなる

・腰痛が緩和される

・お腹の張りが緩和される

などの効果があるそうです。

しかし感じ方には個人差があるため、寝る時に骨盤ベルトを巻くのがつらいと感じる場合は外しましょう。

まとめ

今回は骨盤ベルトについてご説明しました。つけ始めるタイミングは、妊娠発覚時からがおすすめです。

妊娠中に骨盤ベルトを巻くことで、腰痛や恥骨痛、体型崩れを予防・改善する効果があると言われています。

また骨盤ベルトは、付け方や付ける位置、注意点を守って正しく使用しましょう。寝る時に付けていても問題はないですが、体調にあわせて付けたり、外したりしましょう。

チャンスは出産時の一度きり。赤ちゃんの将来の安心に備えるさい帯血保管とは

うまれてくる赤ちゃんのために、おなかに赤ちゃんがいる今しか準備できないことがあるのをご存知ですか?

それが「さい帯血保管」です。

さい帯血とは、赤ちゃんとお母さんを繋いでいるへその緒を流れている血液のことです。この血液には、「幹細胞」と呼ばれる貴重な細胞が多く含まれており、再生医療の分野で注目されています。
このさい帯血は、長期にわたって保管することができ、現在は治療法が確立していない病気の治療に役立つ可能性を秘めています。保管したさい帯血が、赤ちゃんやご家族の未来を変えるかもしれません。

しかし採取できるのは、出産直後のわずか数分間に限られています。採血と聞くと痛みを伴うイメージがあるかと思いますが、さい帯血の採取は赤ちゃんにもお母さんにも痛みはなく安全に行うことができます。

民間さい帯血バンクなら、赤ちゃん・家族のために保管できる

さい帯血バンクには、「公的バンク」と「民間バンク」の2種類があり、公的バンクでは、さい帯血を第三者の白血病などの治療のために寄付することができます。

一方民間バンクでは、赤ちゃん自身やそのご家族の将来のために保管できます。現在治療法が確立されていない病気に備える保険として利用できるのが、この民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所は、国内シェア約99%を誇る国内最大の民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所が選ばれる理由

・1999年の設立以来20年以上の保管・運営実績あり

・民間バンクのパイオニアで累計保管者数は7万名以上

・全国各地の産科施設とのネットワークがある

・高水準の災害対策がされた国内最大級の細胞保管施設を保有

・厚生労働省(関東信越厚生局)より特定細胞加工物製造許可を取得

・2021年6月東京証券取引所に株式を上場

 

詳しい資料やご契約書類のお取り寄せは資料請求フォームをご利用ください。

さい帯血を保管した人の声

 

■出産の時だけのチャンスだから(愛知県 美祐ちゃん)

■さい帯血が本当の希望になりました(東京都 M・Y様)

※ほかの保管者のから声はこちら

 

さい帯血保管は、赤ちゃんへの「愛」のプレゼント。

赤ちゃんに会えるまでのもう少しの期間、ぜひ少しでも快適に、幸せな気持ちで過ごしてくださいね。

▼さい帯血保管について、もっと詳しく

この記事の監修者

坂田陽子

経歴

葛飾赤十字産院、愛育病院、聖母病院でNICU(新生児集中治療室)や産婦人科に勤務し、延べ3000人以上の母児のケアを行う。
その後、都内の産婦人科病院や広尾にある愛育クリニックインターナショナルユニットで師長を経験。クリニックから委託され、大使館をはじめ、たくさんのご自宅に伺い授乳相談・育児相談を行う。

日本赤十字武蔵野短期大学(現 日本赤十字看護大学)
母子保健研修センター助産師学校 卒業

資格

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

出産に備える
大切な情報