陣痛中にまさかの便意?!助けて助産師さん!

さて出産!と分娩台に上がっている時に、あれ、なんだかこの感じ。

出したいのは赤ちゃん?いや、なんだか違うような・・・も、もしかして、うんち??

実は陣痛中に便意を感じるママ、結構いるみたいです。

陣痛と便意にはどんな関係があるのか?

初めての出産を控えているママさん達は思いもしないことかもしれませんし、もしかしたら知らない方が良いことかもしれませんが、意外とあるある陣痛中の便意について、ご紹介します。

 

便意の正体は赤ちゃん!?

陣痛が進んで、産まれる直前には赤ちゃんの頭がかなり下りてきます。

陣痛の痛む場所も腰やおなかから、もっと下の方になっていきます。

その痛みの感覚は、ちょっと便意に似ています。

ちょっと勇気を出して「なんだか、うんち出したいです」と助産師さんに助けを求めると「その便意は赤ちゃんだから、トイレ行かないでね!」と言われます。

むしろ、この便意を感じ始めたら赤ちゃんに会えるまで、もうすぐ!

陣痛が起きても、まだ自宅にいる場合、安易にトイレで踏ん張ってしまうのは危険になってしまうので、気をつけましょう。

便意はまさかの本当に・・・

便意が赤ちゃん説は本当にありますが、違う場合もあるのです。

赤ちゃんの入っている子宮は、お母さんの腸をかなり押していて、赤ちゃんが産まれようとして下に下にと下がると大腸の中にある便が邪魔になります。

特に臨月になると便秘気味になりますよね。便秘のまま出産に臨んだ場合、陣痛中に起こった便意は本当にうんちだった!ということも少なくありません。

ここで詰まりを解消してしまえば、赤ちゃんも通りやすくなるはずです。

2回の出産経験で・・・

ここで、私の体験談になりますが、1人目の時に付き添ってくれた助産師さんがたまに肛門を押さえてくれることがありました。

便を出さないようにしてくれたようにも思えるし、いきみで脱肛してしまうのを防いでくれていたのかなとも思います。そして、そのまま「出ちゃった感じ」はなく、出産を終えることができ、産後1日目でお通じもあったので、たぶん出産時には出なかったのかなと思っています。

しかし、2人目出産時、無痛分娩で痛みなく陣痛が進む中、赤ちゃんが出る間近になり、お股にかなりの圧迫感がありました。たぶん赤ちゃんの頭が下りてきていたこともありますが、無痛でなければ便意と感じていたかもしれません。

そして、分娩台に上るために体勢を変えた時、おなかに溜まっていたガスがすっきりしたんですよね。小さい音がしましたが、助産師さんは知らんぷりしてくれました(笑)

その後は何度か陣痛が来るたびに必死にいきんで無事出産。

しかし、産後ふと我に帰るとなんだか肛門も痛いな、そして2、3日経っても、お通じが来なくて。

「そういえば出産前に2日間便秘だったはずなのに・・・」と全てを察しました。

後悔しても恥ずかしがっても、後の祭・・・助産師さん、ありがとうと心の中で感謝です。

 

助産師さんを信じて!

たとえ便意が本当にうんちだったとしても、もう陣痛もピークになると自力でトイレに駆け込むこともできない状態でしょう。逆にその便意が赤ちゃんだった場合は、トイレに行くと危険ですから、いろいろと諦めることも必要です。

分娩台の上に乗ってしまえば、あとはもう助産師さんを信じて身を任せるしかないですものね(笑)

恥ずかしいですよね、わかります。

でも、実は助産師さんにとって、出産直前のうんちはよくあることなのだそうです。

助産師さんはさっと取り上げて、すっと拭いてくれて、ママが気がつかないうちに処理を終えてくれます。

出産はひどい便秘を出すようなものと言われることもありますが、本当に出ちゃうこともあるのです。

病院によっては出産前に浣腸をするところもありますが、私が2人を産んだそれぞれの病院ではしませんでした。また便秘が気になるのであれば、事前に妊婦さんが飲んでも心配のない便秘薬を出してもらえます。本当に嫌な方は、出産予定日数日前から便秘薬を使って、おなかをすっきりさせておく計画を立てておきましょう。

ちなみにこれでも2人目の時には対策として便秘薬を飲んでいましたが、事前にすっきりさせておくことに失敗しています。

それでも駄目なら、もう諦めましょう。

さいごに

もし本当に出ちゃったら・・・と心配になる気持ちはよくよくわかります。

でも、ひどい陣痛中に起こった便意、正体がなんであれ、赤ちゃんに会えるのはもうすぐ!

ママは痛みに耐えて、いろいろ恥ずかしい思いもしますが、人生で本当に素晴らしい瞬間が待っています。

皆さんの出産が素晴らしいものでありますように、応援しています!

この記事の監修者

坂田陽子

経歴

葛飾赤十字産院、愛育病院、聖母病院でNICU(新生児集中治療室)や産婦人科に勤務し、延べ3000人以上の母児のケアを行う。
その後、都内の産婦人科病院や広尾にある愛育クリニックインターナショナルユニットで師長を経験。クリニックから委託され、大使館をはじめ、たくさんのご自宅に伺い授乳相談・育児相談を行う。

日本赤十字武蔵野短期大学(現 日本赤十字看護大学)
母子保健研修センター助産師学校 卒業

資格

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

出産に備える
大切な情報