私は、二度の出産をどちらも自然分娩で行いました。一度目は里帰り出産だったため、実家に一番近い病院を選んだら、そこは徹底的に自然なスタイルの分娩を行う総合病院でした。そして二度目は実家の近くに引っ越しをしていたため、これまた家から一番近い自然なスタイルの総合病院で分娩をすることになりました。今思えば、違う病院での分娩を経験してみても良かったなと思います。私が経験したその総合病院での分娩は、計画分娩はしません、無痛分娩もしません、会陰切開もしませんという病院でした。ですので、日常生活を送っている中で陣痛を感じたら連絡をし、出産が出来る陣痛が来るまでは陣痛室で待ち、助産師さんのOKが出たら分娩室へ移動して出産するという流れでした。今振り返ってみて、分娩するにあたり、どこが一番辛かったかなと考えてみると、やはり私は陣痛室で分娩のタイミングを待っている間が一番辛かったかなと思います。痛みのピークはもちろん、分娩室での陣痛最高潮の時でしたが、精神的に辛かったのは陣痛室での分娩待ちの時間でした。

 

一度目の陣痛室

一度目の出産は夫にも立ち会ってもらいました。定期的な強い陣痛を感じ、入院したのが夜の8時。そこから分娩室へ移動したのが翌日の午前10時でした。そう、私は14時間の間、陣痛室で陣痛が進むのを待っていたのです。ただ、これは本当に人それぞれで、私の友人は陣痛を感じてから1時間で出産した者もいれば、なんと丸3日かかった者もいます。人生いろいろですね。

さて、陣痛室に入り、良い陣痛を待っている間の14時間、一体私は何をして過ごしていたかというと、私が初産ということもあり、助産師さんが頻繁に声を掛けてきてくださったことや研修の学生さんが一人ついていたこともあり、盛りだくさんな内容だったと記憶しています。病院に到着する頃の陣痛は、概ね10分から15分間隔になっていたと思います。この頃はまだ陣痛自体の痛みも弱く、陣痛が来ている1分以外の9分から14分の間は痛みがないので、わりと自由に動けます。少しでも陣痛が進むように部屋の中をうろうろしたり、股関節を開くようにしゃがむ体操をしたり、痛みが来た時もゆっくり呼吸をしていると1分の痛みもすぐに過ぎていきます。壁や机に両手をつくと楽になることもありました。しかし、そこから少し進んで5分間隔の頃になると、痛みが急に増します。それまでは動けたり、おしゃべりできたりしていたのが、この痛みの4分後にはまたこの痛みが待っているのか、という恐怖にも似た感情を抱いたのを覚えています。しかし、ご存知の通り、5分間隔では分娩まではほど遠いんですよね。ですから、この辺りから段々と陣痛の進みを待つ時間の過ごし方に工夫が必要になってくるのです。立ち会いで来てくれていた夫にテニスボールでお尻を押してもらったり、研修の学生さんに見せるためもあったのでしょうが、いきみの練習をしたりして陣痛の進みを待っていました。私の羊膜はとても丈夫だったのか、いきむ度に羊膜がぷくーっと風船のように膨れて顔を出し、学生さんがそれを真剣に見つめながら助産師さんと小声でやり取りをしていたのが、なんだか恥ずかしかったのを覚えています。他にも、足湯をしていただいたり、バランスボールにもたれかかり口元にタオルを当て、自分の痛みに耐えている声を消音させたりもしました。またこの頃には頻繁に尿意を感じていました。陣痛が3回来るとトイレ、3回来るとトイレ、とまるで逃げるようにトイレに行っていました。もちろん、そんな間隔で出るわけもないのですが・・・

そして間隔が2、3分になってきた頃が子宮口も全開大になる頃で、ようやく分娩台に上がることになります。初めての陣痛室は、私はこのようにして過ごしていました。

二度目の陣痛室

二度目の出産で陣痛室に入ったのは午前7時。そこから分娩室へ移動したのは、その日の午前11時。二度目の陣痛室滞在時間はたったの4時間でした。ただし、この時は夫と上の子の立ち会いはなく、また日曜日の入院で病院もとても静かだったので、一度目の陣痛室と同じ部屋に入ったとは思えませんでした。静かな陣痛室は、某漫画に出てくる精神集中するための真っ白な部屋のようでした。経産婦の私は15分間隔の陣痛で病院に連絡を入れて入院したものの、陣痛室に入った頃には10分間隔になっていました。私は大丈夫、赤ちゃんも大丈夫と呪文のように呟きながら(もちろん小声で)、まずしたこと、それは、やはり部屋の中をうろうろすることでした。なんだかんだこれが一番、陣痛の待ち時間を有効かつ安全に使えるかと思います。うろうろしては壁に両手をついてゆっくり深呼吸をする、この繰り返しで、気がつけば5分間隔になっていました。この頃には、いわゆる「いきみたい感じ」が出現してきます。しかし、ここでいきんではいけません。子宮口が全開大になる前にいきんでしまうと、産道がむくんだり傷がついてしまったりします。たった一人でいきみを逃がすのは、なかなかに大変でしたが、「ふぅーっ」と長い息を吐いたり、自分のかかとを自分のお尻にぐりぐり押し込んだり、時には、ふと頭に浮かんだ歌を小声で口ずさんだりもしました。ただ、歌を歌っている最中に次の陣痛が来てしまうので、痛みが過ぎるのを待っている間に、どこまで歌ったか忘れてしまい、何度もAメロを歌っていたような気がします。

リラックスした気持ちで

陣痛が来たということは、赤ちゃんに会えるのも、もうすぐだということです。赤ちゃんが産まれれば、嘘のように陣痛の痛みは消えてしまいます。この痛みは必ず終わるんだと言い聞かせ、リラックスした気持ちで臨んでくださいね。

この記事の監修者

坂田陽子

経歴

葛飾赤十字産院、愛育病院、聖母病院でNICU(新生児集中治療室)や産婦人科に勤務し、延べ3000人以上の母児のケアを行う。
その後、都内の産婦人科病院や広尾にある愛育クリニックインターナショナルユニットで師長を経験。クリニックから委託され、大使館をはじめ、たくさんのご自宅に伺い授乳相談・育児相談を行う。

日本赤十字武蔵野短期大学(現 日本赤十字看護大学)
母子保健研修センター助産師学校 卒業

資格

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

出産に備える
大切な情報